雨
2011-07-19
台風6号。大きな台風ですね(^_^;)
茨城県桜川市ではここのところ水不足で
毎朝、「節水に心がけてください」と言う放送が流れていました。
近所に有る“ますみヶ池“でも南側の池底が露出してしまっていました。
この雨で水不足が解消されれば嬉しいです。
でも、台風による負傷者等が出ないことを祈ります<(_ _)>
うちのばぁちゃんは
「お金が降ってきたみたいだ!」って喜んでいます。
農作業をする方々にとっては貴重な雨です。
高校野球は各地で順延。
悲喜交々。
お天気は神様が決めること。
ジタバタしたってどうにもならない。
神様の御心に従うだけ (☆′ω`)ノ
そうそう、私は
イエス様も、お釈迦様も、天照大御神も信じます。
道端のお地蔵さまにも感謝の気持ちを感じます。
欲深い????????
クリックお願い致しますm(__)m
↓

- 関連記事
-
- 検見川で(^-^)/ (2011/11/06)
- (^o^)丿 (2011/10/10)
- 世界陸上・市民ランナー (2011/09/04)
- 義足のランナー (2011/08/29)
- 7月27日のこと。 (2011/08/26)
- 一ヶ月間で (2011/08/20)
- 一か月ぶりで (2011/08/19)
- 雨 (2011/07/19)
- 誕生日 (2011/07/17)
- 体育祭 (2011/07/16)
- ブログって。。。 (2011/07/15)
- お久しぶりで(~_~;) (2011/07/13)
- 壮行会 (2011/07/04)
- 県西大会 (2011/07/03)
- 天然クーラー (2011/06/30)
誕生日
2011-07-17
今日は次男坊の15才の誕生日でしたヽ(^o^)丿朝、「お誕生日おめでとう。」と言いました。
「私のところへ生まれて来てくれてありがとう。」とも。
3人の子供達に逢わせてくださった神様に感謝です(ToT)
アトピーや喘息で子供達に辛い思いをさせてしまった事も有ります。
「ママ、ママ」って3人でママの取り合いをしてくれたことも有ります。
そうそう、次男坊は


5才のお姉ちゃんも2才のお兄ちゃんもとっても良い子にしてました。
懐かしいなぁ。
月日の経つのは本当に早いですね(~_~;)
どうりでペットボトルのフタがナカナカ開けられなくなってきた(;一_一)
高校野球・夏の大会で、浦学は今日も勝つことが出来ました\(^o^)/
本当にみんな仲が良く一致団結している良いチームです。
全国制覇に向けてみんなガンバレ!!!!!
クリックお願い致しますm(__)m
↓

- 関連記事
体育祭
2011-07-16
今日は中学校の体育祭でした。いや~~暑かったです(^_^;)

うちの中学校は各学年3クラスずつあります。
1組が赤。
2組が青。
3組が黄。
で、学年ごと且つ、クラスごとで得点を取って競います。

息子のクラス3-1は
騎馬戦で作戦が成功し1位でした。
また総合でも優勝することが出来ました\(^o^)/
でも、どのクラスもどの子供もガンバりました!!!
どの子も優勝です(^_^)
クラスが一丸となって喜んだり悔しがったり……。
子供会の地区ごとにテントを張って
おじいちゃん・おばあちゃんたちも観戦します。
グランドの周りには
かき氷、クレープ、焼きそば、たこ焼き、煮いかなどの屋台も出ます。
それはもうお祭りです。
これが中学校、最後の運動会です(T_T)
なんだか寂しいなぁ。
中学1年生の体格と
中学3年生の体格は全く違います。
こんなに成長したんだなぁって改めて感じました。
子供のお陰でまた一つ楽しい思い出をもらうことが出来ました<(_ _)>
クリックお願い致しますm(__)m
↓

- 関連記事
ブログって。。。
2011-07-15
昨日、仕事場に安心財団のMさんが訪問してくださいました。安心財団の共済に旦那さんが加入したのですが、
書類に不備が有ったのでわざわざ来て下さいました。
私のブログを見てくださってるとのこと<(_ _)>
「堅苦しくなくて読んでます」と………(^_^;)
有難いです(ToT)
何だか元氣が出てきました!(^^)!
安心財団の共済の内容です。
↓
○掛け金が全額経費になります。
○仕事中だけで無く、24時間保障されます。
(例えば)高校野球の応援中に熱中症になり入院とかしても保障されます。
○ドライブレコーダーなどの備品を購入したら補助金をもらえます。
詳しいことは、安心財団で検索してみてください(^^)/
ついつい広告したくなるような担当者さんでした。
こんな風に自然に宣伝したくなるような
仕事の仕方、ブログ、人間…etc.etc.になりたいです(^.^)
クリックお願い致しますm(__)m
↓

- 関連記事
お久しぶりで(~_~;)
2011-07-13
7月12日・浦和学院は県大会初戦を10対0で勝つことができました\(^o^)/良かったです\(^o^)/
7月13日・中学校のインタラクティブフォーラムが開催されました。

桜川市の大会です。
3年生15名のうち4名が県西大会に進出できます。

次男坊は4名の中に入る事が出来ました。
指導して下さった東中のあつ~~い先生方に
感謝感謝です(ToT)
浦学、全国制覇よ~~!!!
次男坊、県大会進出よ~~!!!
上を目指してガンバレ!(^^)!
クリックお願い致しますm(_ _)m
↓

- 関連記事
壮行会
2011-07-04
7月3日(日)高校野球部の夏大にむけての壮行会が
グラウンドで行われました。
選手たちと父母たちが向かい合って並びました。
キャプテンの挨拶後、父母が作った千羽鶴をお渡しし
監督さんからのご挨拶。
そして最後に校歌の斉唱。
全国制覇にむけ一致団結です
フレーフレー/*´∀`)o(/*´∀`)o ウラガク♪
2年4カ月で、みんな見違える程成長しました。
心も体もたくましくなりました。
本当にみんな仲が良く、すばらしいチームです。
一日でも長くみんなで野球が出来ますように。
クリックお願い致します<(_ _)>
↓

- 関連記事
県西大会
2011-07-03
7月2日(土)中学校野球部・県西大会初日。
岩瀬東中はサヨナラ負けを喫してしまいました。
(ToT)(ToT)(ToT)
息子にとって中学校生活で関東大会、全国大会につながる
最後の大会でした。
残念です(T_T)
お世話になった顧問の先生に良い結果をプレゼント出来なかったのも悔しいです。
試合後は茫然としてしまい思考回路が止まってしまいました。
帰宅してしばらくしてから色々な場面が走馬灯のように頭を駆け巡り
涙があふれました。
後は、北関東大会というローカル大会を残すのみです。
最後まで諦めずくらいつく良いチームです。
北関東大会も力を出し尽くして頑張って欲しいです。
次男坊はキャプテンをやらせてもらっていました。
一年間、重責を務めたことは褒めてあげたいです。
そして次男坊に「沢山の感動をありがとう」と言います。
中学部活動を過ごした2年4カ月は
これから先の長い人生で役に立つことをたくさん得る事が出来たはずです。
顧問のS先生、コーチのAさん、その他見守って下さった皆さんに
感謝感謝ですm(__)m
まだまだこれから先は長い道のりです。
みんな頑張れ~!!!
クリックお願い致しますm(__)m
↓

- 関連記事