著作権
2020-03-01
音楽教室で楽曲を使ったら
著作権の使用料を
払わないといけないんだって。
2月28日の判決です(´;ω;`)
↓↓↓
NHKニュース 「音楽教室の楽曲も 著作権の使用料必要」 教室側敗訴 東京地裁
子供達が
ピアノ教室で
レッスンを受けたり
大人達が
カラオケ教室で
レッスンを受けたり
そんなんで曲を使ったら
著作権を持ってる人に
著作権使用料を
払うんですってさ。
これってさ~
作詞・作曲した
ご本人さんたちは
どう思ってるのでしょう??
レッスンに
自分の作った曲が使われたら
ただただ嬉しいのでは。
なんて思ってる私は
脳天気なのでしょうか?
作詞・作曲した人が
著作権を持ってるとは
限らないからねぇ。
音を楽しむから
音楽。
音は楽しいから
音楽。
音で楽しくなるから
音楽。
音楽で争わないで
欲しいです。
なんか世知辛いな
*。:゚(´っω・*)゚・。
旦那さんが
「ダンスのレッスンで
使う曲は大丈夫なの?」
って心配してくれました。
ブルーノマーズ様に
聞いてみたい。
きっと
「ただで良いよ。
どんどん使ってね。
気に入ったら
ダウンロードしてね$。」
って
言ってくれるんじゃないかな?
管理する人達は
大人の事情が
たくさんだろうけど
さ。。。
音楽は
偉大なんだら。
音楽を作る人たちも
偉大なんだから。





- 関連記事
カテゴリ :未分類
トラックバック(-)
コメント(-)