腰湯
2017-07-07
体を芯から温めてくれる腰湯。冷房で冷えてしまった体や
梅雨の湿気でベタベタの体にも
腰湯は気持ちいいです。
湯船に体育座りをして
おヘソ位までのお湯を入れます。
追い炊きで少しずつ
温度を上げてゆきます。
本を読んだり
つぶやいたりして
汗が出るのを待ちます。
今の時期だと
5分もしないうちに
汗がボタボタと
流れ落ちてきます。
疲れを取りたい時は
これが効きます。
汗でしか出せない毒素が
あるそうです。
夏場に汗を沢山かくと
冬に風邪をひきにくくなるとも
言われます。
冬だと腰湯で汗が出るまでに
時間が掛かるけれど
今の時期だと直ぐに汗が出て
気持ち良いです。
滞った血流が
スーッと流れる感じです。
腰湯の前には
水分を摂るのを忘れずに。
(*^人^*)~~♡
- 関連記事
カテゴリ :未分類
トラックバック(-)
コメント(-)